西遠紹介

西遠紹介

ゆく夏の風景

来週の今頃はもう授業が再開されています。西遠の2020年の夏休みも終わりに近づきました。ゆく夏を惜しんで(とはいえ、暑さには閉口しますが)、夏らしい風景をいくつか。 本館のうしろに入道雲がモクモクと…。 生活会館の庭に...
西遠紹介

感激!

今朝、とっても嬉しいことがありました! 8月19日の当ブログ「夏休み読書日記 その3」で紹介した本 「短歌研究ジュニア はじめて出会う短歌100」 の編者である千葉聡先生が、このブログをお読みくださったのです! そして、ご自身のツイ...
西遠紹介

残暑厳しい学園より

今日はあの「40度越えの日」「史上1位の暑さの日」よりはだいぶ気温も低いのですが、でも湿気のせいでしょうか、残暑厳しく感じられる浜松です。 学園では、今日もオンライン夏期講習に先生方が臨んでいます。本館2階からは、英語の先生方の講習...
西遠紹介

新聞の「戦後75年」特集から

朝日新聞8月15日に「戦後75年静岡の記憶⑨浜松」として、「犠牲者・復興の街 見守った木」と題して、浜松駅前の「市民の木」プラタナスが紹介されています。そして、その記事の最後に、本校の先輩で学徒動員で亡くなられた鈴木かづ子さんの日記が取り...
お知らせ

オンライン学園祭への道 その2

10月3・4日に実施する「西遠オンライン学園祭2020」の進捗状況をお届けしましょう。 7月25日、今年のポスター…ではなく、アイキャッチ画像が決定しました! 全校生徒から募ったデザインは、一次選考(教員)を通った3点から全校投票で...
西遠紹介

気温41.1度の街で

ついに浜松市が日本歴代最高気温(タイ)の41.1度を観測しました。ニュースを聞いて、一瞬、気が遠くなりました。 学校内も大変暑いです。風は吹きわたりますが、熱風です。雲を見ると、初秋を感じさせるのですが、なかなか地表の熱は去...
西遠紹介

戦争を語り継ぐこと ~2つの特集から~

13日、西遠も関連する2つの終戦特集のニュースが放送されました。ご覧くださった皆様、ありがとうございました。テレビ局の皆様にも御礼申し上げます。 「とびっきり!しずおか」の終戦特集では、「語り継ぐ戦争の記憶③」として、動員学徒として...
西遠紹介

平和を継承するために

8月15日の終戦記念日を前に、新聞やテレビでの戦争特集が増えています。 昨日、中日新聞に1人の女性のインタビューが取り上げられました。「孤独な思い 二度と /赤根さん親と祖母、妹弟の7人失う」と題されたこの記事が出ているのを教えてく...
西遠紹介

カエルになりました!

7月18日のブログでご紹介したおたまじゃくしを覚えていらっしゃいますか? 陸上部員たちが、陸上の幅跳び用ブルーシートの上にできた水たまりでおたまじゃくしを発見し、救出しました。 陸上部員たちによって無事救出された小さなおたまじゃくし...
西遠紹介

青空に、ユリの花

「緑の噴水」でお馴染み(?)のいちょう広場のユリ、観察日記をずっと書いてきましたが…。日曜・月曜と二日間見ない間に、こんなにたくさん咲きました! 夏空とのコラボも実現。暑い暑い日ですが、たくましく咲くユリの花に元気を...