西遠紹介

西遠紹介

バトン部、高2引退

29日の放課後、一つの引退式がありました。 本来なら、送別会で披露するはずだったバトン部の演技。 12:30に生徒に向けて、 17:00からは今までずっと応援してくれたご家族に向けて、 安室奈美恵の「HERO」をステージいっぱいに披露しまし...
西遠紹介

掃除に張り切る生徒たち

2月29日(土)の放課後のことも書きたいのですが、今日はまず3月初登校の生徒たちの様子をご報告させてください。 朝、元気よく登校し、換気に気をつけて授業に取り組み、体育館からは歓声が聞こえ、昼休みを経て、掃除の時間になりました。 今日は、黒...
西遠紹介

今年度最後の土曜プログラム

西遠の土曜プログラムは今年度あと1回行われるはずでした。 昨日の2月29日のプログラムが今年度最後になってしまうなんて、ほんとに悔しいです。 しかも、貴重な4コマのプログラムのうち、1時間目は休校を告げる全校放送でだいぶ侵食してしまったので...
西遠紹介

わからないことと向き合うこと

昨日の突然の「一斉休校要請」に全国どこの学校も今日は大揺れであったろうと思います。 西遠でも、何ともやりきれない思いを抱えながら、来週からの対策について長い会議を行いました。 明日、生徒の皆さんに本校の対策について改めて説明し、保護者の皆様...
西遠紹介

6年生を送る会 放送室バージョン

本日午後、講堂で行われるはずだった 高校生徒会主催「6年生を送る会」は、コロナ対策の影響で、式典部分のみ放送で行われることになりました。 公式ブログには、その様子が詳しく掲載されています。 ぜひ、「公式ブログ」をお読みのうえ、以下の文章をお...
西遠紹介

巣立つ日まで

今日から高校3年生の登校が再開されました。 やはり6学年揃うと、朝の正門も賑やかです。 久しぶりの高3生の顔、懐かしかったです。 送迎のお車の久しぶりのお父様お母さまのお顔も! さて、新型コロナウィルスの感染防止のため、 西遠では一部の行事...
西遠紹介

2月22日の講堂朝会

2020年2月22日、2並びの日が、今年度最後の講堂朝会でした。 1年から5年の5学年の生徒の皆さんを前にしてお話したのは、  ①「希望の灯」像や「17歳」の像など、     学園に設置された像のいわれや変遷  ②体育館やプールの落成式など...
西遠紹介

新入生の制定品購入日

今日は、学園レストランにて、制服・制カバンなど制定品の採寸や購入が行われ、新入生の皆さんがご家族と一緒に西遠を訪れました。 強風の中、皆様お疲れさまでした。 新入生の皆さんの笑顔に接することができ、とてもうれしかったです。 次に皆さんに会う...
西遠紹介

hOUR

土曜日の今日は、午前中、高校1年生が「ピア・エデュケーション」に臨み、午後は中学3年生の希望者が「hOUR」というイベントに参加しました。 二つとも、新しい形の性教育のプログラムです。 今日は、「hOUR」というイベントについてご紹介しまし...
西遠紹介

古い「友情」を読んでいたら…

学校の記録がまとめられている本というと、 「〇〇周年誌」がありますね。 もちろん私も、何かを調べる時には記念誌を使います。 けれど、学園の代表的な歴史ではなく、 ちょっと小さな出来事を探したいなというときには、 学校誌「友情」をたどります。...