西遠紹介

西遠紹介

第48回卒業生同窓会

西遠の冬休みは明日までですが、高校3年生の登校や部活動はすでに始まっています。 今日、そんな後輩在校生にまじって、一足早く学園に集ったのは、第48回同窓生の皆さんでした。 今年は、学園祭のバザー担当学年ということで、新春の学園で学園祭に向け...
西遠紹介

西遠はココです!

昨日、アクトタワーから富士山を見ることができました! あの強い風ですから、絶対富士山きれいに見えるはず!と思ったら、ホントにきれいに見えました。 手前に広がる浜松の街。 中区から東区、そして奥の方は磐田ですね。 さて、西遠が見つけられます...
西遠紹介

年末大掃除

生徒会が主催する「年末大掃除」に今年もたくさんの生徒が集まりました。 9時にいちょう広場に集合したメンバーは、そのほとんどが部活単位での参加です。 部員みんなで協力してくれる部活が増えて、本当にありがたいです。 中学3年生も学習会を一旦休...
西遠紹介

授業納めの式で

西遠は今日から冬休みです。 休みに入ったとはいえ、受験直前の高校3年生をはじめ、学習会やセミナーに参加する生徒、部活動で練習に励んでいる生徒など、多くの生徒がクリスマスの朝にも登校しました。 オーケストラ部は東京でのオーケストラフェスタに出...
西遠紹介

きれいにしました!

授業納めの今日、全校が講堂に集まり、令和元年の「授業納め」の式をしました。 式に先立ち、今年最後の「大会報告」が行われ、実に25名の表彰者がステージに並びました。 こちらの様子は、ぜひ公式ブログでご確認ください! 「授業納め」で私が話した内...
西遠紹介

授業納めを前に

クリスマスも近づき、はや先週末で冬休みに入った学校も少なくないと思いますが、西遠は今週も学校です! クリスマスイブの明日が授業納めの式となり、大掃除をして、新年の準備をし、25日からが冬休みです。 授業納めの式では。11月後半からの各部活動...
西遠紹介

「朗読の夕べ」へ

先日、積志小学校前の喫茶店「珈楽庵」で 「珈楽庵 朗読の夕べ 第17夜 堤腰和余ひとり語り 第137回」 が行われました。 堤腰(つつみこし)さんは、西遠の卒業生。 私にとっては、放送委員会の先輩でもあります。 少し前に、堤腰さんが学園を...
西遠紹介

授業の向上

今日は、西遠の授業について、先生方の取り組みをご紹介したいと思います。 12月18日、中1・2年生の授業参観がありました。 1年生は、体育と国語、2年生は国語と社会(歴史)の参観が行われ、たくさんの保護者の皆様がお越しくださいました。 寒い...
西遠紹介

赤い羽根共同募金

今週、中高生徒会執行部が、毎朝、赤い羽根共同募金の呼びかけをしています。 正門と西門、そして校舎の玄関に立って募金の呼びかけを行う生徒たち。 西遠公式インスタグラムに投稿された写真を、顧問からいただき、ここにも掲載します。 赤い羽根は...
西遠紹介

姉妹掃除が育てるもの

今日は、雨上がりでグラウンドの状態が悪いため、放送による全校朝礼となりました。 今日、マイクの前に立ってくれたのは、先月末まで姉妹リーダーを務めた高校3年生の鈴木さんです。 姉妹リーダーの任務を終えて今思うことを、全校生徒に向けて発表してく...