西遠紹介

西遠紹介

親子PTA実施

高校3年生は、定期テスト終了直後の本日午後、コース別の親子PTAを実施致しました。 お忙しい中、ご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。 今回のPTAは、3月に第70回卒業生を出したばかりの卒業担任が、これから1年間をどう過ご...
西遠紹介

上弦の月

今夜は「上弦の月」。 いつもの場所から、見上げました。 愛の灯像の上に輝く半月(ちっちゃいけれど)。 ズームインすると、ゴツゴツが見えます。
西遠紹介

空に魅せられて

お昼休みの終わりごろ、もうすぐ13時を迎えようという時間だったでしょうか、校長室に高校3年生がやってきました。 「先生、今、空に虹が出てるんです!」 「え?雨も降ってないのに?」 と驚きながらもカメラを持って外に出ました。 すると・・・、 ...
西遠紹介

学び舎小景

このところ、撮りだめていた学園の写真を少し紹介します。 「学び舎小景」 その1 草にも、木にも、よいことをしよう 「草にも木にもよいことをしよう…」と書かれた石碑。 岡本富郎先生の言葉です。 その石の傍らに… …とても草取りできませんね...
西遠紹介

いちょう広場で技術!

3時間目が終わる頃、いちょう広場が何やら賑やかなので行ってみました。 2年生の技術(3、4時間目)の真っ最中です。 休み時間になって、東館2階の高校2年生も、広場が気になる様子です。 カメラを持った私を見つけて、手を振る高校生。 いち...
西遠紹介

涼を求める

5月にしては暑すぎる日々ですね! 涼しさを感じられる写真を2枚。 ナツツバキが咲きました! 日陰で見つけた純白の花。 今年もいつの間にかひっそりと咲いていました。 学園を吹きわたる風に、白い花たちも涼しげに揺れていました。 そして、もう一...
西遠紹介

花のある風景

殉難学徒慰霊式で持ち寄った花を 慰霊式の終わったあとでも楽しめるように、 学園のあちらこちらに飾ったり、 生徒たちが花束にして家庭に持ち帰ったりしています。 校長室にもステキなお花をおすそ分けしてもらいました。 心和む空間になりました。...
西遠紹介

平和を願って

今年も生徒会主催で「殉難学徒慰霊式」が行われました。 戦争が終わって73年、戦争の悲劇を胸に刻み、平和の尊さや命の大切さについて考えるこの行事が、生徒の手によって続けられていることを、私は心から誇りに思っています。 今年の祭壇を彩ったのは...
西遠紹介

放課後の学園

放課後の学園をカメラを持って歩いていると、「先生!」と呼ぶ声が。 教員室から南館へと戻る高校3年生コンビでした。 おお、現代文の問題集だ。頑張ってねー。 図書館下に並べられた謎のプランターにお気づきの生徒も多かったのでは…? これは、明...
西遠紹介

親子走り方教室、無事終了しました!

西遠の体育館を会場に、 朝日学生新聞社・朝日どっとサービス主催 「親子走り方教室~0・5秒タイムを縮める」 が、無事に終了しました。 午前の部の皆様、雨のひどい時間に始まって、これまたひどい降りの時間帯に終わった午後の部の皆様、お疲れ様でし...