西遠紹介 美術館へ行こう! 今、浜松市美術館で 「館蔵品展 美愛真を求めて~近代日本絵画の心~」 という企画展が行われているのをご存知ですか? 浜松市出身の鈴木八郎さんという方(1912~2002)が、画家や文化人などの絵や書を集めた画集「美愛真」を出版していたのだそ... 2016.03.16 西遠紹介
西遠紹介 答礼人形「富士山三保子」里帰り展 みなさんは、答礼人形「富士山三保子」を知っていますか? 昭和2年、アメリカから贈られた青い目の人形へのお礼として、日本から贈られた日本人形のうちの一体。 静岡県出身の女の子ということで、当時の県知事さんから「富士山三保子」と名付けられて海を... 2016.03.15 西遠紹介
西遠紹介 クラブの先輩、お疲れ様! 今日は火曜日。 本年度最後のクラブの日です。 7時間目を終えて、こんな素敵なプレゼントをもらった5年生に会いました。 茶道クラブを今日で引退する高校2年生に、後輩たちが贈った、真心こもった寄せ書き。 もらった4名、この笑顔です。 嬉しいよ... 2016.03.15 西遠紹介
西遠紹介 花のある風景 雨ですので、心を明るくするように、 西遠の「花のある風景」をご紹介。 これは、3月3日の創立記念日の夜、撮影した夜桜です。 満開の河津桜と創立者岡本巌先生の胸像、そして、岡本記念講堂に、静思堂。 とってもゴージャスな「創立記念写真」。 ... 2016.03.14 西遠紹介
西遠紹介 イギリス研修始まる 西遠では、高校1,2年生を対象に、希望者を募って、毎年3月に「イギリス語学研修」を実施しています。 今年も高校1年生22名が参加し、12日(土)に浜松を出発、成田に一泊して、13日にイギリスに向けて離陸、無事ヒースロー空港に降り立った一行は... 2016.03.14 西遠紹介
西遠紹介 母親学級閉講式 第44回となる母親学級の閉講式が、本日2時より生活会館講堂にて行われました。 1年間の母親学級の活動も、いよいよ今日でフィナーレです。 PTA会長の宮本様より祝辞をいただきました。 表彰では、まずお嬢さんがご卒業という学級生の中で、6年間... 2016.03.12 西遠紹介
西遠紹介 今年度最後の土曜授業 今日は土曜日。 今年度最後の土曜とあって、「総合的な学習」やPTAなど多彩なプログラムが組まれ、各学年が活発な活動を行いました。 まずは、インフルエンザの影響で延期となっていた信条発表会が中高共に行われました。 高校↓ 中学↓ 中高生... 2016.03.12 西遠紹介
西遠紹介 PTAゴスペル合唱団顛末記! 音楽コンクールの表彰が終わっても、今年の音コンは終わりません。 15分間の休憩の間に、4,5年生にも講堂に入場してもらいました。 全校生徒の前で、披露されたのが、 「創立110周年企画 PTAゴスペルスペシャルステージ」 110周年のお祝い... 2016.03.10 西遠紹介
西遠紹介 中学音楽コンクール 本日、中学生徒会主催の大きな行事「音楽コンクール」が行われました。 1月から各クラスが練習を重ねてきた合唱を披露するコンクールです。 会場には、保護者・ご家族のみなさんが応援に駆け付けてくださいました。 4人の審査員の先生をお迎えし、1年生... 2016.03.10 西遠紹介
西遠紹介 雨音を聞きながら 外は雨。 ずっと雨音が聞こえてきています。 でも、朝はまだ降っていなかったんですよね。 ですから、今年度最後の全校朝礼を行うことができました。 今日も、全校朝礼では、たくさんの「大会報告」があり、 各方面で活躍した生徒の皆さんを紹介すること... 2016.03.09 西遠紹介