西遠紹介 「典雅」とは 1月に行われた「女性の生き方を考える弁論大会」高校の部において、この大会をご後援くださっている国際ソロプチミスト浜松の畑すみ子会長様が、「エレガントであれ」という言葉を生徒に掛けてくださいました。国際ソロプチミスト浜松には、西遠の卒業生や... 2023.02.16 西遠紹介
西遠紹介 授業もテストも真剣勝負 明日は実力テストです。範囲も広いし、応用も出題されるので、生徒には大きな試練の日でもあります。テスト前日の授業をのぞいてみると、テスト前の総復習の授業、質問を受けている授業、テスト範囲のその先を進める授業もあります。 高校1年生では... 2023.02.15 西遠紹介
西遠紹介 バレンタイン寒波?の朝に 今日は風の冷たい朝でした。天気予報では「バレンタイン寒波」の恐れありということでしたが、日中は暖かさも戻りましたね。けれど、朝、自転車で登校した生徒は「冷たかったー!」「風が強くて、全然前に進みませんでした!」と口々に訴えていまし... 2023.02.14 西遠紹介
西遠紹介 小さな白板2023 第6週 先週末に「立春」を迎え、図書館入り口の「小さな白板(ホワイトボード)」も今週は春のうたの紹介からスタートしました。 2月6日(月) 立春のひびきに揺れて買ひにゆく牛乳の白きひかりその他を 荻原裕幸 今は牛乳パック... 2023.02.10 西遠紹介
西遠紹介 盛りだくさんの校庭朝礼 昨日2月8日(水)の朝は、久しぶりの校庭での朝礼でした。 久々の開催…ということは、最初の大会報告が目白押しです! 冬休み前のコンクールから、先週末の大会まで、たくさんの賞状やトロフィーが、次々に部員や受賞者によって披露され... 2023.02.09 西遠紹介
西遠紹介 姉妹リーダーは学ぶ! 昨日の昼休み、姉妹リーダー会が行われている大教室を訪ねました。高校2年生の姉妹リーダーが、姉妹課長の氏原先生から、今後の予定やお知らせ、注意事項を聞いています。 この日は、掃除用具の使い方について、用務員の佐藤さんのお話を聞... 2023.02.08 西遠紹介
お知らせ 「第一回しずおか高校生探究学習発表大会」でグランプリ! 西遠の高校2年生が快挙です! 2月4日に常葉大学浜松キャンパスで行われた「第一回しずおか高校生探究学習発表大会」で、見事グランプリを受賞しました! この大会は、高校生の課題探究学習の発表の場として新たに始まった大会です。西遠... 2023.02.07 お知らせ西遠紹介
お知らせ 3月26日「同窓の集い」開催! 卒業生の皆様、桜の花開く頃の西遠に集いませんか? 来たる3月26日(日)、同窓の集いが開催されます。 【会場】 静岡県西遠女子学園岡本記念講堂 【日時】 2023年3月26日(日) <受付開始> 12:00 ... 2023.02.06 お知らせ西遠紹介
西遠紹介 恩師の手紙、教え子のメール 今週は、恩師の先生からお手紙をもらったり、教え子複数名からメールをもらったりして、温かい気持ちになった週でした。 西遠時代の先生からのお手紙、大学時代の先生からのお手紙には、年末に出した「喪中欠礼」のはがきに対し、母や私を心配して、... 2023.02.05 西遠紹介雑感
西遠紹介 小さな白板2023 第5週 西遠の図書館入り口に置いている「小さな白板(ホワイトボード)」も、1月から2月へ。1月30日(月)から、入試の家庭学習日を挟んで、2月3日(金)の節分までの4日間のラインナップです。 1月30日(月) 毎日が誰かの誕生日であってタイ... 2023.02.04 西遠紹介