愛鳥週間にちなんで

生徒の皆さんは、テスト勉強の週末だったことと思います。火曜から始まる(※中学生は水曜から始まります)今年度初めての定期テストに向けて、生徒の皆さんの健闘を祈ります!

さて、5月10日から今日16日までが愛鳥週間だとこの前書きました。ここ西遠では、たくさんの野鳥を観察することができます。このブログは鳥の写真と記事が多すぎる、というお叱りを受けそうですが、西遠が鳥たちにとっても何とも幸せな環境であることを皆さんに知っていただきたい思いで、今年の1月14日の「野鳥観察の季節」に続いて、西遠の野鳥たちの姿をご紹介します。(鳥の名前を覚えて、見分けがつくようになると楽しいですよ!)

では、学園内で撮影した鳥たちの写真、ご紹介します!名前が分かる鳥、いくついますか?(名前は、写真のあとに順に箇条書きしました。)

  • ヒヨドリ…比較的大きな鳥なので、よく見ることができます
  • イソヒヨドリ…背中側は青く、お腹は赤い
  • ジョウビタキ(オス)…オレンジ色がきれいです
  • ハクセキレイ…地面をちょこちょこ歩く姿が可愛いですね
  • キジバト…ドバトとの違い( 背中の模様や嘴のコブの有無 )をEテレ「0655」で知りました! 
  • コゲラ…ギーギーと鳴く声がしたら探してください!
  • シロハラ…歩き方からツグミかと思ったら違いました! お腹が白い!
  • アカハラ…こちらも歩き方からツグミかと思ったら、また違いました!お腹が赤い!
  • シメ…まだ一回しか見たことがありません
  • メジロ…梅から桜の季節、ほんとに楽しませてくれる鳥です
  • モズ…端正なお顔ですが、結構凶暴な習性の鳥です
  • ムクドリ…たくさんで群れています
  • ハシボソガラス…カラスとひとくくりで呼んでますが、これはきっとハシボソの方
  • スズメ…描こうと思ってもなかなか描けない身近な鳥
  • シジュウカラ…黒いネクタイ、ツツピーと響く鳴き声、かわいい鳥です
  • ツグミ…お腹のまだら模様が特徴です
  • カワラヒワ…羽を広げると、黄色が鮮やか
  • ヤマガラ…シジュウカラと似ていますが色どりが全く違います
  • アオサギ…でっかいです!アオサギと言っても全身青いわけではありません

さて、数年前のことですが、こんなシーンに出くわしました。 休日の西遠に来た時のこと。講堂の上の方からカラスのガーガー激しく鳴く声がします。見上げてみたら…、

講堂の屋根の上にアオサギが一羽。そしてその横に、カラスが一羽いるのです。アオサギは、池の鯉たちの天敵です。 講堂北の池に時々釣り糸が張られているのは、このサギ対策でもあるのです。 それでも、虎視眈々と鯉を狙うアオサギ! カラスは、池の鯉に加勢してくれたのか、自分の縄張り主張なのか、必死で威嚇してアオサギを追い払おうとしていたのでした。図体の大きなアオサギは全く意に介さぬ様子でしたが、右へ左へ飛び回ってはガーガー鳴きたてるカラスのしつこさに参ったのか、そのうち飛び去って行きました。池の鯉たちは、このカラスのおかげで守られました。この日から、私はカラスに一目置いております。

以上、バードウィークにちなんで、鳥のお話でした。鳥たちの世界を知ると、楽しいですよ、きっと。