西遠紹介

西遠紹介

お雛さま

講堂ロビーにお雛さまが飾られました。女子校ならではの光景です。ロビー担当の掃除班のメンバーたちも、お雛様の登場が嬉しそうです。 3月3日桃の節句は、西遠の115回目の創立記念日でもあります。昨年はコロナの休校措置で、記念式自...
西遠紹介

月の輝く時間

昨日と今日のお月さまをどうぞ。 まず2月17日(水)のお月さま。6日目の月です。 本日、2月18日(木)のお月さま。ふくよかになりました。 17歳の像のはるか上方に月が輝いています。西遠を見守ってくれてい...
西遠紹介

明日は実力テスト

西遠の試験は年6回あります。その最後の試験が、明日行われる「後期実力テスト」です。今日は放課後、たくさんの生徒が先生に勉強を教わったり、廊下や図書館で自学に励んだりしていました。テスト前恒例の光景ですが、今日も一人一人の真剣さが伝わってき...
西遠紹介

雨が上がって

今日は、土砂降りの雨と強い風に悩まされました。朝も、掃除時間も。でも、午後2時を過ぎて青空が広がりました。相変わらず風は強いですが、空の青さが目にしみます。 13,14日ととても暖かかったので、河津桜は枝いっぱいに花を咲かせ...
お知らせ

合格おめでとうございます

昨日、私立高校入学試験の合格発表がありました。 西遠女子学園高等学校に合格した皆さん、おめでとうございます! 4月から学園生活を一緒に過ごせることを、楽しみにしています。青春の日々を女子校という環境で過ごすことは、きっと大きな成長を...
西遠紹介

巣立つ日を前に

午後3時に出会った高校3年生。中学1年生の学習指導があるので、と登校してきたところでした。家庭学習期間、既に進路が決まった先輩は、中学1年生に学習の仕方を教えたり、自学の面倒を見たりしてくれます。中学1年生もお姉さんに会えるのがと...
西遠紹介

休日の学園で

今日は祝日。学園は、とても静かです。庭木の剪定に来てくださっている庭師の方々のハサミの音が聞こえます。 鳥たちも、例によって学校の休日を満喫しているようです。 さえずりに気づいて校長室の窓から外を見ると、ジョウビタキが...
西遠紹介

姉妹掃除で訪ねたところ

13時から15分間の姉妹掃除、今日も校内色々な掃除場所を訪ねて歩いてみました。 ここは学園レストラン。広いスペースを少人数で一生懸命掃除しています。 高2の姉妹リーダーが「先生、私のグループの子はみんなホントに真面目に...
西遠紹介

図書館へ ~3階に春の色!~

昨日、西遠の図書館3階のカーペットの張替え作業が行われました。暖かそうなピンク色のカーペットです。3階の雰囲気が一気に明るくなりました。今日からまた放課後自習室として使用する生徒たちを、この春の色が迎えてくれます。 図書館2...
西遠紹介

午後6時

午後6時、会議が終わって、外に出ると… 今日は、図書館(右奥の建物)の電気が消えています。いつも図書館の3階は、放課後自学の生徒たちで18時半までにぎわっているので、この時間に3階の灯りがきれいなのですが、今日は違いました。...