西遠紹介

西遠紹介

部活を頑張るということ

今日は、雨も心配される中、校庭での全校朝礼を講堂に切り替え、中学生徒会進行で、中学の運動部の皆さんの壮行会が行われました。 中体連の試合は、6月末から始まります。 舞台上だけでなく、舞台前にも部活生が集まり、それはそれは壮観。 (といっても...
西遠紹介

中学生、活躍

新しい週が始まりました。 中学陸上部は、この週末の試合で、3名が県大会出場権を勝ち取ったとのこと。 おめでとうございます!暑い中、よく頑張りました! 中学生の活動を少し紹介しましょう。 まず、中学生徒会では、「RAINBOW」という生徒会機...
西遠紹介

梅雨の晴れ間

雨とジメジメの多い一週間でしたね。 美しい緑色の葉に雨露をたたえたアジサイ↓ 雨が似合う花です。 でも、17、18日とスカッと晴れていいお天気。梅雨の晴れ間は、生徒たちも元気です。 17日、お掃除の時間。 高3の姉妹リーダーさんたちも気...
西遠紹介

イスラムを学ぶ

今日は、西遠で「2016高校生のための文化講演会」が行われました。 静岡新聞社・静岡放送様、公益法人一ツ橋文芸教育振興会様の主催により、毎年県内2校で講演会が行われます。 今年は、西遠と浜松学芸高校さんの2校で、本日講演会が行われたという次...
西遠紹介

同窓会旅行

今日は、一日学校を離れ、年に一度行われる同窓会旅行に参加させていただきました。 西遠では、毎年、当番幹事の皆さんが1月の「同窓会新年の集い」と、もう1つ「同窓会日帰りバス旅行」を企画・運営してくださいます。 今年度は、第36回の皆さんが幹事...
西遠紹介

西遠なでしこ委員会、始動!

7月18日(海の日)に計画されている「なでしこミーティング2016」。 ミーティングのプログラムに「高校生によるパネルディスカッション」とあります。 10代にとってのグローバルとは? 10代が感じる男女別学の魅力とは? 西遠からも3名参加...
西遠紹介

世の中で一番…

新しい週の始まりは、雨。 今朝は降ったり止んだりの状態の中、傘を正門に立てかけて、正門に立っておりました。 ちょうど車の往来が激しかった時間帯、雨も降ってきましたが傘のところに戻れないまま交通整理をしていました。 すると、高3のある生徒が、...
西遠紹介

そうめん合戦、制す?

西遠女子学園「健康クラブ」、 そうめんアレンジ合戦を 見事に制しました!! 金賞受賞、おめでとう♪ さっぱりしていて食べやすい、梅ぇ~そうめん、でしたヨ。 ご投票くださった皆様、ありがとうございました!
西遠紹介

そうめん対決

今日は、アクトシティーで行われている杏林堂さんのフェスタに来ています。 昨年から参戦している西遠「健康クラブ」が、 今年も「そうめん合戦」高校の部に登場します。 美味しいおそうめんのトッピングを創作しました! 是非西遠のおそうめんに清き一...
西遠紹介

「社会人に聞く」実施

土曜プログラムでは、多彩な方々を学園にお招きしてお話を伺う機会があります。 今日は、高校1年生が、浜松ロータリークラブの皆様にご来校いただいて、 「社会人に聞く」と題して、 それぞれの企業・団体の仕事内容や社会貢献、そこで働いていらっしゃる...