2025-09

Uncategorized

学園祭2025、オンラインページ開設!

西遠学園祭2025、オンラインページにて、カウントダウンが始まりました! 昨日から、実行委員会の各部門が毎日ブログを更新しています。 これを読めば、学園祭の裏側が分かるかも! ぜひ、こちらからご覧ください。 ...
西遠紹介

週のはじめは…落ち葉掃き!

週明けの学園は、落ち葉がすごい! 朝から、中高バレー部の皆さんが落ち葉掃きをしてくれました。 桜の葉がどんどん落ちています。暑い暑い夏を耐えた葉っぱたち、学園祭前にかなり葉を落としそうです。時折、風が吹くと、はらはらと散る桜...
西遠紹介

小さな白板2025 第35週

秋分の日をはさんだ第35週。学園祭までのバタバタした雰囲気の中、図書館入り口の「小さな白板(ホワイトボード)」のラインナップです。 9月22日(月)卓の上の葡萄の声が聞きとれる静けさに包まれてしばらく       荻原裕幸 ...
西遠紹介

高校生「平和交流会」開催

本日、高校生は「平和交流会」に臨みました。戦後80年という節目の年に、学年を超えて皆で平和について深く考える機会を持ったのです。ゲストは、5月の殉難学徒慰霊式でビデオメッセージを寄せてくださった木場笑里さんです。木場さんは、長崎の活水高校...
西遠紹介

朝の声かけ運動+夜の月

「おはようございます!」PTAの常任理事&理事の皆さんが、朝の正門と西門に立ってくださいました。今日は、毎年9月に西遠で実施しているPTA活動「朝の声かけ運動」の日です。 運動は7時40分からでしたが、7時半前にすでに集まっ...
西遠紹介

朝の生徒、放課後の生徒

朝、登校する生徒に交じって、桜の落ち葉をかき集め、掃除に励む中学生たちがいました。 8月に引退した中学3年生のバレー部員たちです。掃除の姿も堂に入っていて、みるみる石畳が美しくなりました。 ...
西遠紹介

仲間の活躍を知って ~講堂朝会集会記録より~

9月20日の全校講堂朝会では、 ☆「わたしの主張」県大会出場者による弁論 ☆「ボランティアアワード」出場報告 ☆「プレゼン甲子園」全国大会出場報告という3組のメンバーが講堂の舞台に立ちました。さらに、学園祭HR展の責任者の声も聞きました。...
雑感

友人との再会

今日は秋分の日。私にとっては、幼馴染の誕生日でもあり、ちょっと特別な日です。といっても、幼馴染は東京在住なので、いつも、お互いのバースデープレゼントは郵送です。そんな彼女が、お誕生日にお里帰り! そこで、バースデーランチと相成りました。 ...
西遠紹介

学園祭に向けて ~PTA模擬店打ち合わせ~

9月21日、休日の学校にたくさんのお父様お母様方が集結しました。 学園祭の2日間、いちょう広場で展開する「PTA模擬店」の係を引き受けてくださった皆さんです。 講堂に集まった皆さんに、多米田PTA会長からご挨拶。 ...
西遠紹介

小さな白板2025 第34週

学園祭も近づいた第34週。秋の風情を感じる短歌を選びました。 9月16日(火)どう母を説得しよう ふところに子猫を抱いて帰る夕暮れ       仁尾智 皆さんは、捨て猫に心動かされたことはありませんか? この短歌、すご...