今年度最初の土曜プログラム!

6月6日(土)、今日は分散登校で、中学1年生と中学3年生が登校しました。土曜日の総合的学習の時間、実は今日が今年度初めてとなります。

今日はまず、講堂朝会が1時間目にあり、昨日のブログにも書きましたように、1・3年の生徒の皆さんに、劇団たんぽぽと西遠のつながりについて、そして殉難学徒慰霊式に関連して、浜松の空襲について、お話しました。また、「平和の作文」で出会った本を3年生に紹介してもらったり、1年生には聞き書きをしたかHPで戦争体験を読んだのかを聞いたりしました。突然マイクを差し出された生徒の皆さん、しっかり答えてくれてありがとう!皆さんの「集会記録」の提出を楽しみにしています。オンラインでのアンケートも作りましたから、Google Classroom から回答してくださいね。

1年生は、今日、生活会館を探訪したり、学年集会で「進路の手引き」の説明を受けたりしました。1回目の入寮はコロナの影響で残念ながら実施できませんでしたが、生活会館をよく知る機会になりました。

「進路の手引き」で先輩の受験体験記を読む中学1年生たち。

中学3年生は、HR展の研究テーマについてそれぞれのクラスで発表や話し合いが持たれていました。HR展の新たな試み「オンライン学園祭」にふさわしい研究テーマ、これからもう少し時間をかけて研究し、決めていきます。

さて、今日の静岡新聞お読みになりましたか?

氏原先生が読んでいるのは…、 ↓     ↓     ↓

氏原先生ご自身の記事です!「紙面授業」のコラムを今月担当しました。日本史の観点から「学校」「授業」の変遷を説明してくださってます。ぜひお読みくださいね!

放課後には、学園紹介動画の撮影も行われました。卒業生へのインタビュー、カメラマンは理事長先生、インタビュアーはオオバです(笑)。

すでに学園紹介動画は2本製作され、HPからご覧いただいています。現在3本目の制作中です。生徒や先生、卒業生の声を特集したいと思います。

西館の踊り場の窓から、ヤマボウシの花が間近に見えました。

向こうに見えるのは体育館の屋根。
素敵な2色交じりのサツキ。

明日は、学校説明会です。小学生の皆さんに会えるのを楽しみにしています。