高校講堂朝会「エンパシーについて」

今日は、高校生にとっては今年度6回目の講堂朝会でした。

最初に、今までの講堂朝会で話したことを振り返りました。そして、講堂朝会後に、集会記録に自分の考えをまとめることの大切さについても触れました。講堂朝会は、西遠生の心を育てる大事なプログラムだと思っています。講堂という「話を聞く空間」に身を置き、人の話を聞いた後には、 誰かに言われたからやるとか、書かされて面倒くさいとかではなく、話を振り返って自らの考えをまとめ、アウトプットすることを疎かにしないでほしいと、私は強く思っています。

※それだけのことを生徒に要求するにあたっては、話す側にも大きな責任があります。(夏目漱石の「私の個人主義」でも、話す側の人間が、静かに話を聞けと言うのなら、静かにするに値する話をする責任がある、と漱石は述べています。その通り!) どんな話をするのか、準備には時間をかけます。「今、生徒の皆さんに伝えるべきことは何か」「この話を通じてどんな生徒に育ってほしいのか」が背骨となります。次に、書籍を中心に資料をそろえたり、ニュースをまとめたりします。時には、パワーポイントでスライドを作ります。話の順を考え、結論を確認し…、そうやって、私は毎回、講堂朝会当日を迎えます。

今回用意した本は、こちらです。

いずれも、ブレイディみかこさんの著書で、今回主に話題にしたのは、「僕はイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」(写真左奥)でした。テーマは「エンパシー」についてです。

と言っても、いきなり「エンパシーについて」というタイトルは出しませんでした。

最初に紹介したのは、学園祭実行委員たちが先輩にあてたメッセージの紹介でした。先日のブログでも、メッセージの一部を紹介しましたが、実行委員たちの声を今高校生に届けることは、下級生にとってどんな上級生の姿が嬉しくありがたいのかを知る、貴重な資料であると思います。下級生の立場に立って考える力を手に入れることができるからです。

続いて、私は、「最近1週間で心に残ったニュースを教えてください」と高校生に言いました。どんなニュースに興味を持ち、世の中の動きを知ろうとしているか、とても興味がありました。少しの話し合いの後、各学年に聞いたところ、次のニュースが上がりました。

  • 昨年10月29日の夜に韓国のソウル梨泰院で発生した群衆雪崩による事故から1年。被害者の救済についての番組を見ていろいろ考えた。
  • 池袋の暴走事故の損害賠償裁判で、運転者側に1億4千万円の賠償命令が出たこと。
  • 各地にクマが出没していること。餌を山の中に置くことで問題解決は図れるのか、親子で話した。
  • 浜松市南区で起こった、下校中の小学生3名がはねられた交通事故。
  • ハマスのニュースについて。世界史を専攻したのに、ハマスのことは教わっていなかった。もっと知らなくてはいけない、自分事として考えたい。

ニュースに興味を持つことは大事です。そして、正確な情報を掴むことも大切です。(不正確な情報で判断しては、本人が意図しなくても悪質な噂になってしまうこともありますから。)そして、知ったニュース、調べたニュースで大事なことは、もう一つ。他人事ではなく、自分事として考えるということです。生徒たちの答えの中に、まさに「自分事として考える」という意見や姿勢が複数あり、私は生徒たちを頼もしく思いました。

いよいよ、ここでテーマの出番です。ニュースを「自分事」として考えるために持ってほしい能力が「エンパシー」なのです。私は、「僕はイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」の中から、「5 出さ科の靴を履いてみること」の章を4ページほど紹介しました。「『エンパシー』とは何か」「イギリスの中学生はどんなことを授業で教わっているのか」に注目して聞いてくださいね、と前置きをして朗読しましたが、高校生の皆さん、2つの問いの答えは見つかりましたか?

ブレイディみかこさんの息子さんは、「ライフ・スキル教育(シティズンシップ・エデュケーション)」の筆記試験で、「エンパシーとは何か」の答えとして「自分で誰かの靴を履いてみること」と答えました。

「EU離脱や、テロリズムの問題や、世界中で起きているいろんな混乱を乗り越えていくには、自分とは違う立場の人々や、自分と違う意見を持つ人々の気持ちを想像してみることが大事なんだって。つまり、他人の靴を履いてみること。」

ブレイディみかこ著「僕はイエローで、ホワイトで、ちょっとブルー」より、筆者の息子さんの言葉

「他者の靴を履く」ことで、自分と違う考えを持つ人が何を考えているのか発見できる…。立場の異なる人が何を考えているのか想像する力を、イギリスの中学生のように、私たちもしっかりと備えていかなくてはならないと思います。この力を得ることが、自分の目を開き、視野を広げることにもつながり、日本の中の問題の解決のヒントをも発見させてくれるのではないでしょうか。

今日の講堂朝会のまとめは以上です。生徒の皆さんは、エンパシーについて何を感じ考えたのかを「集会記録」にまとめて「提出」ボタンを押してくださいね。感想提出を楽しみに待っています。※万が一今まで書いていなかったところがある人は、この際、その部分も書いて提出してくれたら嬉しいです。

☆  ☆  ☆

今夜の「14番目のお月様」をどうぞ。明日は満月。明け方、部分月食が見られるそうです。