夏服と冬服

西遠では、今、夏服・冬服のどちらも着ていい期間になっています。この期間も10月31日まで。夏服がみられるのも、もう残りわずかです。寒さからするともう冬服だよねとも思いますが、まだまだ夏服がいい!という生徒もいます。今朝の登校風景も、夏冬混合でした。

ちなみに今日九州研修旅行に出発した高校2年生は冬服です。防寒具の使用も旅行中認められていますので、朝早い浜松駅には、セーターやマフラー、タイツ姿も目立ちました。九州も少し寒いようですが、有意義な旅行になりますように!

7時間目、中3の「読解マスター」の様子を見に行きました。リーディングスキルやシン読解力をつけてほしいという願いから始まった新たなプログラムですが、みんな積極的に頑張っていました。力はついてきたかな? 教室では、まだまだ夏服の勢力も侮れませんね!

元気いっぱいの中学生だけではなく、高校3年生の中には、最後まで夏服で頑張るという夏服大好き派もいます。6年間あるいは3年間の思いを込めて31日まで着るのでしょう。風邪ひかないでね、と思いながら、若い彼女たちを見守ります。

☆  ☆  ☆

今朝は、モズが来ていました。学校でモズの写真が撮れたのは1年ぶりでしょうか。朝日を浴びて、凛々しいお顔です。