雑感 大人にもおすすめの絵本 先日、毎日新聞デジタルで、「元気が出る」「泣ける」大人絵本 お薦めを柳田邦男さんに聞いた という記事を見つけました。(有料記事) 柳田邦男さんは、航空機事故や医療関係、戦争など、様々な分野のノンフィクションの本を世に出している作家... 2022.07.04 雑感
西遠紹介 ブログ再開いたします。 久々に、ブログ更新いたします。6月24日、今日は蒸し暑い浜松ですが、生徒たちは、明るく授業を受けていました。教室のエアコンも作動しています。 高校2年生の数学の授業。メリハリよく進んでいます。 中学1年生は、社会の授業... 2022.06.24 西遠紹介雑感
雑感 あいたたた すみません、オオバ、今朝、腰を痛めました。ゆっくりしか歩けません。しばらくご迷惑をお掛けしそうです。悪しからずご了承ください。 腰痛その他のため、まだ日のあるうちに帰宅しましたら、バラとアジサイが待っていてくれました。 2022.06.17 雑感
雑感 お月様がきれいですね 初夏の夜空にお月様が煌々と。月の見える晩は、何だか見守られているような安心感があります。日に日に満ちる月。ハーフムーンは、6月7日でした。 6月7日6月8日6月9日(今夜) 月曜は雨でしたが、火曜から続けて3夜、お月様... 2022.06.09 雑感
雑感 5月のあれこれ 気づいたら、明日で5月も終わりですね。あっという間に、新年度の4・5月が終わろうとしています。中学1年生にしてみれば、入学、中学の授業、新しい友達、部活入部、姉妹ピア活動、定期テストなどなど、毎日が新鮮すぎて落ち着く暇など全くない2か月だ... 2022.05.30 雑感
雑感 絵本と冊子のお話 悲しい絵本 先日亡くなられた作家の早乙女勝元さんが、絵本を出していたと知り、すぐに注文しました。届いたのは、殉難学徒慰霊式が終わった夜でした。慰霊式の場で皆さんに紹介することはできませんでしたが、ここに内容を少し紹介したいと思います... 2022.05.15 雑感
雑感 藤の季節 雨で少し憂鬱な気持ちなので、今日はお花の話をさせてください。藤の話です(注:藤組の話ではありません)。 昨日は、天竜川の対岸にある磐田(旧豊田町)の「熊野の長藤」が満開になったとテレビで報じられていました。今日は、藤枝の蓮華寺池公園... 2022.04.21 雑感
西遠紹介 3・11を忘れない 東日本大震災から11年がたちました。今日、サイレンの音に合わせ、校長室で黙祷をしました。 11年という時間は、決して短くない年月です。しかし、悲しみはいつまでも癒えません。建物も、街も、心も、復興が完了したなどととても言えな... 2022.03.11 西遠紹介雑感
西遠紹介 国際女性デー 今日3月8日は「国際女性デー」です。 朝日新聞や毎日新聞、東京新聞など、様々な特集を組んでいるのを目にしました。また、国連のグテーレス事務総長も、国際女性デーに因んでメッセージを発表しました。国連が定める今年の国際女性デーのテーマは... 2022.03.08 西遠紹介雑感
西遠紹介 雪! 寒い寒いとぶつぶつ言っていたら、「先生、雪が!」という声が。雪が舞っていたんですね、浜松にも。道理で寒いわけです。生徒の皆さんは、実力テストの最中だったから、雪に気づいた人も少なかったと思います。写真に撮ろうとしましたが、黒い背景でないと... 2022.02.17 西遠紹介雑感