雑感

雑感

秋休みのバードウォッチング

秋休み、鳥の声に誘われて、カメラを片手にゆったりしたひととき。ピントが甘く、お恥ずかしいですが、いくつかの鳥を紹介します。 ヒヨドリ けたたましく鳴いているヒヨドリの声がしたので、どこで鳴いているのかなとカメラで探しました。近...
雑感

金澤翔子書展に行ってきました!

秋休み、ここにはぜひ行きたいと思っていた場所、佐鳴湖岸 入野の「龍雲寺」に行ってきました。ここで10月13日まで「金澤翔子展 ~龍雲寺 最後の展覧会~」が開かれているのです。以前から、龍雲寺さんが金澤さんの書道展を行っていることは知ってい...
雑感

友人との再会

今日は秋分の日。私にとっては、幼馴染の誕生日でもあり、ちょっと特別な日です。といっても、幼馴染は東京在住なので、いつも、お互いのバースデープレゼントは郵送です。そんな彼女が、お誕生日にお里帰り! そこで、バースデーランチと相成りました。 ...
雑感

島田市博物館へ

連休最終日、島田市博物館に行ってまいりました。「越すに越せない大井川」の大井川の堤防すぐのところにある島田市博物館では、9月21日まで「企画展『戦争を忘れない』」が行われています。 テレビで紹介されたこの企画展、浜松...
雑感

静岡出張

昨日から2日間、学園を離れ、静岡市内で研修に参加しておりました。静岡県の私学協会では、様々な研修を行っています。今回は5年目の先生方に対する研修を行い、研修委員として私も若手の先生方と共に勉強させていただきました。私学といっても、東部・中...
雑感

夏休み 歌舞伎講談を堪能

卒業生の小川綾乃さんにお誘いいただき、「市川九團次の会 第1回浜松公演」に行ってまいりました。歌舞伎講談で「那須与一」を熱演された市川九團次(くだんじ)さん、迫力満点で引き込まれました! 中学2年の国語では、必ず「平家物語」...
雑感

この頃読んだ本、読んでいる本

夏休み、ついつい本よりも他の方へと興味関心が行きがちです。反省。最近読んだ本を、久々に挙げます。 「1945 最後の秘密」三浦英之著 1945年終戦の年に、どんなことが起きていたのか。長い沈黙を破って著者に手記を送った...
西遠紹介

同窓会はいいなあ

同じ学校で青春の時を共に過ごした仲間と出会える時間、それは至福の時ではないでしょうか。同窓会っていいですよね。先日、西遠で行われた「第60回卒業生同窓会」は、18歳で巣立った卒業生が同じ年月18年を経て母校に集うもの。毎年夏休みのお盆の頃...
西遠紹介

ファミリーヒストリー放映

8月16日にNHK総合で放映された「ファミリーヒストリー 立川志らく」、ご覧くださいましたか?この番組では、志らくさんのお祖母様が西遠出身であったことから、学校での取材が紹介されました。学校に取材の連絡が入ったのは、3月のことではなかった...
西遠紹介

終戦から80年 

1945年の終戦の日から、80年がたちました。もうすぐ正午です。サイレンが鳴るとき、私は、きっと学園の岡本記念講堂にいて、黙禱をするでしょう。 今日は、アクトシティ浜松大ホールで行われる浜松市の「戦没者追悼平和祈念式」に、西遠から3...